---交流タイム終了〜Machine M"e"iden---
俺「哲犬さん…俺…この空気変えますから…。
(交流タイム後のざわついた雰囲気を、
演奏タイムの雰囲気に戻しますから)
見てて下さい…。」
哲犬「…どうぞ(^ω^)」
俺「弾き語り行くぜ!!」
俺「〜♪!!〜♪!!」
俺「〜!〜@〜♪!!」
俺「あすぇdfghjんmk!!」
黒豹「(空気戻ってるのに)まだ歌うの!?(!? ̄Д ̄)」
-----------------------------------
すいません!
調子に乗って歌い過ぎましたすいません!!!
空気戻ってたのにすいません!!
俺が悪いんや無い!!
客が訓練され過ぎなんや!!
…という訳で、おぼつかない進行&演奏でハラハラさせて
申し訳無かったのですが、非常に良く訓練された皆さんのお陰で、
HOKK@LOID FESTIVAL 2 なんとか無事に終了する事が出来ましたよ。
各論すると書ききれないので省きますが、
ただただ、会場の全員が頼もしかったです。
ステージを共にした演奏スタッフ。
俺「(この状況マズイっすよ遺作さん!!)」
と、後ろのキーボードを振り向くと、
俺「…っ!!!」
遺作「(*^-^*)」
俺…遺作さんの笑顔を見ただけで、無限に勇気が湧いて来たんだ…。
座談会に参加したたたみん始めPさん達。
おぼつかない進行で申し訳無かったのですが、
今回は俺ら、一体感あったでしょ⊂(*^ω^*)⊃
道民Pはほっかろで仲良くなったんだぜ!!
そしてギャラリーから参加して下さった皆さん。
イベントが成功したのなら、何より皆さんのお陰です。
私、今回の演奏スタッフ参加が決まって、普段行きもしない
色々なライブを見て回ったのですが、こんなに訓練された
聴衆は見たことありませんでした。これから先も見ないと
思います。北海道の団結力を見せてやったぜ俺ら!!
私、ギターは中学生の頃から触ってますが、
ステージに立ったのは昨日が生まれて初めてでした。
初めてだから多めに見てくれ とか、
初めてで申し訳ありません とか、そうでは無くて、
ただ、私の初ステージを、皆さんと迎えられた事を心から誇りに思います。
ありがとうございました。
最後に、HOKK@LOID FESTIVAL 2の実質の運営を
担って下さった たかしずさんに、特別の感謝を。
http://lovevocaloid.blog74.fc2.com/苦情や意見は謹んで私がお預かりしますが、
煽りは一切認めません。
煽りは一切認めないけど、男共からの評価の方が
高い気がするのは、仕様ですかそうですか…。
posted by ulysses at 01:27|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|